Z世代・30代社会人の気持ちの変化による消費と行動を調査!
タイミングやシチュエーションなど年代別に細かく解説

更新日:2025年04月18日(金)

各世代で価値観の違いが大きくなっている昨今。そこで今回は20代の社会人(Z世代)と30代の社会人に向けてアンケート調査を実施。仕事やプライベートにおける“スイッチがオンになる時”、“スイッチがオフになる時”に注目し、やる気を出す時に起こる消費やリラックスタイムの行動などを詳しく解説していきます。

\全体の調査結果や解説はこちらから無料でダウンロードいただけます/

【仕事編】ダウンロードはこちら

【プライベート編】ダウンロードはこちら

1,【仕事】スイッチオン

仕事でスイッチオンになるタイミングとは?始業まではプライベートモードな理由を分析!

Q.あなたが仕事についてスイッチをオン(気合を入れる・やる気を出す)にするタイミングはどんな時ですか?

Q.あなたが仕事についてスイッチをオン(気合を入れる・やる気を出す)にするタイミングはどんな時ですか?

(n=648 内訳:【20代】n=323、【30代】n=325)

まず、【仕事の日】にスイッチがオンになるタイミングをZ世代・30代に調査しました。

一番回答が多かったのは「会社に着いた時」、次いで「始業した時」となり、年代にかかわらず多くの人が会社に着いてからスイッチをオンにしているようです。
今は通勤時にスマホなどで動画(ドラマやアニメなど)を手軽に見ることができるため、通勤中はプライベートモードの人が多いのかもしれません。

また男女別に注目してみると、女性はメイクやヘアセットなど、男性に比べると準備の工程が多いイメージですが、スイッチがオンになるのは男性と同じく会社に着いた時、または始業した時という結果となりました。

Q.あなたが仕事についてスイッチをオン(気合を入れる・やる気を出す)にするシチュエーションはどんな時ですか?

Q.あなたが仕事についてスイッチをオン(気合を入れる・やる気を出す)にするシチュエーションはどんな時ですか?

(n=648 内訳:【20代】n=323、【30代】n=325)

次に、具体的にスイッチがオンになるシチュエーションを聞くと、各世代共通して「人前に立ってプレゼンなどをする時」「新しいタスクをする時」に票が集まりました。
各年代や性別でさらに分析してみると、Z世代男性だけ「新しいタスクをする時」より「上司や先輩との打ち合わせ時」「言いづらいことを報告する時」が上位に。若い世代の特に男性は、上司や先輩とのコミュニケーションに対して気合が入るようです。

Q.あなたが仕事についてスイッチをオン(気合を入れる・やる気を出す)にするために行うことは何ですか?

Q.あなたが仕事についてスイッチをオン(気合を入れる・やる気を出す)にするために行うことは何ですか?

(n=648 内訳:【20代】n=323、【30代】n=325)

さらにスイッチをオンにするために行うことは、各世代共通して「ご飯をしっかり食べる」「好きなものを食べる」「早く寝る」が上位となりました。

Z世代男性に注目してみると、1位が「新しい服・靴を身に着ける」となっており、Z世代の女性よりも得票しています。スキンケアやメイクなど、男女関係なく身だしなみに気を付けることがもはや常識となっているZ世代において、食や睡眠よりも、“新しい服や靴”が気合を入れるためのアイテムとなっているようです。

合わせてチェック!
見だしなみを意識するZ世代社会人のオフィスファッションとは?ファッションアイテムごとの消費傾向を調査しています。

参考記事:【アイテム編】Z世代社会人が着用するオフィスファッションとは?

2,【仕事】スイッチオフ

仕事でスイッチオフしたい時のシチュエーションは年代で異なる?

Q.あなたが仕事中にスイッチをオフ(息抜き・リフレッシュ)したいシチュエーションはどんな時ですか?

Q.あなたが仕事中にスイッチをオフ(息抜き・リフレッシュ)したいシチュエーションはどんな時ですか?

(n=648 内訳:【20代】n=323、【30代】n=325)

続いて反対に、仕事中にスイッチがオフになるシチュエーションを調査しました。

各世代共通して「眠い時」「体力的に疲れている時」「仕事に区切りがついた時」が上位の結果に。集中力が切れたタイミングや、疲れを感じている時に息抜きをしたいと考えているようです。

またZ世代は男女共に「体調が悪い時」が上位にきています。彼らはコロナ禍を経験したことにより、体調に敏感な世代といえます。そのため体調が悪いと、すぐにスイッチをオフにする傾向があり、無理にスイッチをオンにはしないという特徴がありそうです。
対照的なのは30代男性体力的な疲れであれば息抜きは必要と考える一方、多くの責任や部下を持つ世代になってくるため「ちょっと体調が悪いくらいでは休まない」というマインドが一番強いのかもしれません。

Q.あなたが仕事中にスイッチをオフ(息抜き・リフレッシュ)したいに時に行うことは何ですか?

Q.あなたが仕事中にスイッチをオフ(息抜き・リフレッシュ)したいに時に行うことは何ですか?

(n=648 内訳:【20代】n=323、【30代】n=325)

スイッチをオフにしたい時・息抜きしたい時に行うことについても調査すると、全体的に男性は回答率が低めに出ており、女性のほうが行動に移すバリエーションが多い傾向が見えます。
女性は世代問わず約4割の方が「おやつを食べる」と回答。特に一番おやつを食べている傾向が出ているのは、30代女性となっています。

またZ世代は、男女どちらも「SNSを見る」が上位にランクインしており、誰にも邪魔されないプライベートな時間を求めているのかもしれません。一方30代は男女ともに「SNSを見る」はランク外に。職場でSNSを見ることに抵抗がある世代とない世代に分かれる結果となりました。

さらに詳しいデータこちら!
\記事でご紹介した調査の詳細な解説や食べ物・飲み物に関するスイッチのオンオフ調査なども解説💡/
【 仕事編 】スイッチのオンとオフ ~Z世代/30代社会人の気持ちの変化による消費と行動~

3,【プライベート】スイッチオン

プライベートでスイッチオンにするシチュエーションはコト基準?ヒト基準?

Q. あなたがプライベートでスイッチをオン(気合を入れる・やる気を出す)にするシチュエーションはどんな時ですか?

Q. あなたがプライベートでスイッチをオン(気合を入れる・やる気を出す)にするシチュエーションはどんな時ですか?

(n=648 内訳:【20代】n=323、【30代】n=325)

今度は【プライベート】における、スイッチの切り替えを見ていきましょう。

まずプライベートでスイッチがオンになるシチュエーションを見ていくと、各世代「誰かと食事に行くとき」「誰かと遊びに行くとき」 「趣味を楽しむとき」が上位となっています。

さらに男女別に注目してみると、女性は「コンサートやライブなどへ行くとき」の回答も高くなっており、今や当たり前となった“推し活”が関係していそうです。
またZ世代女性は「オシャレスポットに行くとき」も24.1%で他より回答率が高くなっています。写真を撮ること(そしてそれをSNSにアップすること)が前提にあるお出かけにおいても気合が入るようです。

Q.あなたがプライベートでスイッチをオン(気合を入れる・やる気を出す)にする時に行うことは何ですか?

Q.あなたがプライベートでスイッチをオン(気合を入れる・やる気を出す)にする時に行うことは何ですか?

(n=648 内訳:【20代】n=323、【30代】n=325)

続いてプライベートでスイッチをオンにする時に行うことについては、各世代で「新しい服・靴を身に着ける」が1位となりました。
特に女性はどちらの世代も40%以上の回答率となっているのに加えて、勝負服・靴やアクセサリー、メイクなど自分の外見にかける項目が上位にきていることが分かります。

またZ世代に注目すると、“推し”に関する項目が男女ともに4位にランクインしています。“推し”というと女性にフォーカスされがちですが、Z世代にとっては男性に置いても“推し”が重要な存在になっているようです。

4,【プライベート】スイッチオフ

プライベートでスイッチオフしたい時に行うこととは?

Q.あなたがプライベートでスイッチをオフ(息抜き・リフレッシュ)したい時に行うことは何ですか?

Q.あなたがプライベートでスイッチをオフ(息抜き・リフレッシュ)したい時に行うことは何ですか?

(n=648 内訳:【20代】n=323、【30代】n=325)

ではプライベートでスイッチをオフしたい時に行うことについては、どうでしょうか。

こちらは各世代で「睡眠をとる」が1位に。昨今、機能性食品でも“睡眠の質を上げる”というワードや安眠サポートの寝具・肌着など、睡眠にフォーカスした商品が多く販売されていますが、そのニーズを裏付ける結果となりました。

さらに男女別に見ていくと、かなり対照的な結果に。男性は旅行やサウナ・カフェなど外出が伴う項目が多いのに対し、女性はZ世代・30代ともに「一日外に出ない日と決める」が上位にきています。
ヘアセットやメイク、服など出かけるために準備することが多くなりがちな女性にとって、家から一日出ないのがホッとできる時間なのかもしれません。

合わせてチェック!
20-30代社会人が抱える睡眠の悩みとは?就寝・起床時間や睡眠改善グッズの購買傾向を調査しています。

参考記事:20~30代社会人の睡眠の悩みとは?

さらに詳しいデータこちら!
\記事でご紹介した調査の詳細な解説やお酒や映像に関するスイッチのオンオフ調査なども解説💡/
【 プライベート編 】スイッチのオンとオフ ~Z世代/30代社会人の気持ちの変化による消費と行動~

  • 調査対象

    未婚/子どもなし/正社員、公務員・団体職員/仕事やプライベートでスイッチのオンオフがある・またはなんとなくあると思う
    └【20代】23~28歳…① 
    └【30代】30~38歳…②

  • 有効回答数

    ①323件 ②325件

  • 調査時期

    2024年12月

  • 方法

    インターネット調査

おすすめのお役立ち記事

他の記事も見る
Z世代・30代社会人の気持ちの変化による消費と行動を調査! タイミングやシチュエーションなど年代別に細かく解説

2025年04月18日(金)

Z世代・30代社会人の気持ちの変化による消費と行動を調査! タイミングやシチュエーションなど年代別に細かく解説

【Instagram広告ガイド】出し方・種類・費用、成果の高め方も解説

2025年04月14日(月)

【Instagram広告ガイド】出し方・種類・費用、成果の高め方も解説

20~30代社会人の睡眠の悩みとは?睡眠に対する満足度や睡眠改善グッズの購買意欲を年代別に徹底調査

2025年04月09日(水)

20~30代社会人の睡眠の悩みとは?睡眠に対する満足度や睡眠改善グッズの購買意欲を年代別に徹底調査

おすすめのお役立ち資料

他の資料も見る
【 プライベート編 】スイッチのオンとオフ ~Z世代/30代社会人の気持ちの変化による消費と行動~

【 プライベート編 】スイッチのオンとオフ ~Z世代/30代社会人の気持ちの変化による消費と行動~

【 仕事編 】スイッチのオンとオフ ~Z世代/30代社会人の気持ちの変化による消費と行動~

【 仕事編 】スイッチのオンとオフ ~Z世代/30代社会人の気持ちの変化による消費と行動~

Z世代女性のダイエット・ 健康意識と自分の見た目に対する意識

Z世代女性のダイエット・ 健康意識と自分の見た目に対する意識

おすすめのお役立ち動画

他の動画も見る
【Z世代コミュニティを活用した事例から見る】「共創」マーケティングでZ世代をファン化させる鍵とは?

【Z世代コミュニティを活用した事例から見る】「共創」マーケティングでZ世代をファン化させる鍵とは?

広告掲載やメディアに関するお問い合わせはこちらから

お問い合わせ
050-5443-2281

受付時間:平日10:00〜18:00(弊社所定の休業日を除く)