ティーンが憧れるアルバイトやおこづかい、収入について調査

更新日:2018年11月20日(火)

韓国ブームの再来や低価格コスメの充実、インスタ映えスポットへ行ったりと、何かと遊ぶのにお金がかかることが多いティーンのお小遣いやアルバイト事情を調査しました!

特に!今のティーンが憧れるアルバイトに関しては意外な結果となりました!

まずは、おづかい制度について

10代女子おこづかいの制度

いきなり「まったくお小遣いはもらえない」が25%もいることに驚きです。

「毎月決まった額をもらう(51.1%)」、「ほしい時に伝えた額だけもらえる(25.7%)」とお小遣いのもらい方にもばらつきがあることが伺えます。

月にもらっているお小遣いは大多数が1万円未満に

10代女子月にもらっているおこづかい

お小遣いをもらっているティーンで、月にもらう額は大多数が1万円未満という結果になりました。

しかし、3万円よりたくさんもらっているティーンが1.4%もいることがここでは驚きです・・・

一体どこにそのお金を使っているのか気になります。

66.1%が自分で何かしら収入を得た経験がある

10代女子過去メルカリ、アルバイトを通じて収入を得たことがある

なんと、66.1%のティーンが何かしらで収入を得た経験を持っていました。

メルカリでの売買や写真の売買ができるCtoCマーケットが昨今人気もあり、スマホ世代ならではお金の稼ぎ方で収入を得ていることもしばしば。。

10代女子現在メルカリ、アルバイトを通じて収入を得たことがある

過去に収入を得たことがあるティーンが66.1%に対して、51.1%のティーンが現在も引き続き収入を得ていると回答しており、お金を稼ぐ経験をしたことがあるティーンは継続して収入を得ているのでしょう。

10代女子収入の得方

52.9%はアルバイト収入ですが、他にもメルカリなどのインターネットフリマやポイントサイト・アンケートモニターなど、デジタル上で収入を得る経験をしているティーンがいました。

収入手段は多様化、収入額は1万円以下が53.6%

10代女子月の収入

収入は月に1万円以下のティーンが53.6%となり、5万円以上の収入があるティーンは17.1%となりました。

憧れのアルバイト1位はカフェ(29.3%)!

10代女子憧れのアルバイト

憧れのアルバイト一番はカフェ(29.3%)!インスタ映えするカフェが都内にはたくさんあるので、そんなお店で働くのは憧れなのかもしれないです!

しかし、2位(17.9%)には「憧れはない」がランクイン。

3位はアパレル(15.7%)となっています。

カフェとアパレルは王道の人気アルバイトだと思いますが、その間に「憧れはない」が入っている事が少々驚きです。。。

アルバイト未経験が42.9%

10代女子実際に経験したことのあるアルバイト

学校の校則で禁止されていることもある影響もありますが、アルバイトをしたことが無いティーンが42.9%いました。

その次の、「その他」の項目で一番多かったのは「レストラン」、次に「薬局」や「ブライダル」などがありました。

また具体的なアルバイトで票数が多かったのは「ファーストフードチェーン(13.6%)」「コンビニ(4.6%)」となりました。

飲食店は気軽にアルバイトを始めることができるイメージがあるためか、実際に飲食店でアルバイトを経験をしたティーンが多い結果となりました。

最大継続率は半年〜2年で28.9%

10代女子アルバイトの最大継続期間

そのうち、経験が多い「ファーストフードチェーン」「コンビニ」「スーパー」に絞って見た結果、「1年未満(28.5%)」「2年未満(33.3%)」で上記全体の数字に比べるとに高い結果となりました。

【調査概要】

調査対象:13〜19歳のマイナビティーンズ会員(関東圏在住)

調査期間:2018.10.20〜2018.10.28

調査方法:インターネット調査

回答数:280件(複数選択)

おすすめのお役立ち記事

他の記事も見る
【マナー編】Z世代社会人が着用するオフィスファッションとは?自分の理想と会社の規定とのギャップや身だしなみの指摘に対するマインドを調査!

2025年03月26日(水)

【マナー編】Z世代社会人が着用するオフィスファッションとは?自分の理想と会社の規定とのギャップや身だしなみの指摘に対するマインドを調査!

バズマーケティングとは? 効果的な戦略と4つのポイント、成功事例を解説

2025年03月25日(火)

バズマーケティングとは? 効果的な戦略と4つのポイント、成功事例を解説

【アイテム編】Z世代社会人が着用するオフィスファッションとは?購入金額や重視する点は男女で異なる?アイテムごとに消費傾向を徹底解剖!

2025年03月19日(水)

【アイテム編】Z世代社会人が着用するオフィスファッションとは?購入金額や重視する点は男女で異なる?アイテムごとに消費傾向を徹底解剖!

おすすめのお役立ち資料

他の資料も見る
【 仕事編 】スイッチのオンとオフ ~Z世代/30代社会人の気持ちの変化による消費と行動~

【 仕事編 】スイッチのオンとオフ ~Z世代/30代社会人の気持ちの変化による消費と行動~

Z世代女性のダイエット・ 健康意識と自分の見た目に対する意識

Z世代女性のダイエット・ 健康意識と自分の見た目に対する意識

【2024年版】オウンドメディアの課題解決策と効果的な運用方法

【2024年版】オウンドメディアの課題解決策と効果的な運用方法

おすすめのお役立ち動画

他の動画も見る
【Z世代コミュニティを活用した事例から見る】「共創」マーケティングでZ世代をファン化させる鍵とは?

【Z世代コミュニティを活用した事例から見る】「共創」マーケティングでZ世代をファン化させる鍵とは?

広告掲載やメディアに関するお問い合わせはこちらから

お問い合わせ
050-5443-2281

受付時間:平日10:00〜18:00(弊社所定の休業日を除く)