【2024年下半期】大学生が選ぶ国内ドラマランキング
視聴するきっかけは番宣?SNS?好きなジャンルや視聴後の行動も調査

更新日:2024年12月26日(木)

2024年下半期で放送された国内ドラマのうち、大学生に人気なドラマをランキングで発表。さらに国内ドラマ視聴に関するアンケート調査を実施しました。国内ドラマを視聴するきっかけや視聴方法、好きなジャンルや魅力に感じる要素など詳しく解説します。

\全体の調査結果や解説はこちらから無料でダウンロードいただけます/

調査資料ダウンロードはこちら

1,大学生が見ていた!2024年夏・秋ドラマランキングを発表!

Q.現在地上波で放送している今クール(24年10-12月)の国内ドラマについてお伺いします。あなたが今クールの国内ドラマで見ているものをすべて教えてください。

Q.現在地上波で放送している今クール(24年10-12月)の国内ドラマについてお伺いします。あなたが今クールの国内ドラマで見ているものをすべて教えてください。

(n=302 内訳:【男性】n=144、【女性】n=158)

2024年10月~12月に放送している国内ドラマの中で、大学生が視聴している作品は、1位「嘘解きレトリック」2位「モンスター」3位「ライオンの隠れ家」の順となりました。

男女別の傾向を見てみると、男性は「嘘解きレトリック」34.7%や「相棒 season23」27.1%の人気が高かったようです。一方で、女性は「ライオンの隠れ家」30.4%や「放課後カルテ」27.2%が票を集めました。
また「わたしの宝物」や「若草物語ー恋する姉妹と恋せぬ私ー」「私たちが恋する理由」の回答率は男性より女性のほうが高く、恋愛要素があるドラマをチェックしている傾向があります。

\中でもハマったドラマについて深堀り調査!男女で異なるランキングとは?/

調査資料ダウンロードはこちら

Q.地上波で放送していた夏クール(24年7-9月)の国内ドラマについてお伺いします。あなたが夏クールの国内ドラマで見ていたものをすべて教えてください。

Q.地上波で放送していた夏クール(24年7-9月)の国内ドラマについてお伺いします。あなたが夏クールの国内ドラマで見ていたものをすべて教えてください。

(n=302 内訳:【男性】n=144、【女性】n=158)

続いて、2024年7月期に放送していた国内ドラマについては、1位「海のはじまり」32.8%、2位「西園寺さんは家事をしない」26.5%となりました。
どちらも“家族のカタチ“をテーマにしつつも、重厚感のある「海のはじまり」は男性の視聴が多く、前向きな主人公によってポップさが際立った「西園寺さんは家事をしない」は女性の視聴が多かったようです。

また高校を舞台とした「ビリオン×スクール」や「あの子の子ども」は男性に比べて、女性の回答率が高い結果となりました。

Q.夏クールに見ていたドラマはどのように視聴していましたか。

Q.夏クールに見ていたドラマはどのように視聴していましたか。

※「夏クールに見ていた地上波のドラマはない」以外と回答した方 (n=259)

ドラマ視聴に関しては、「1話から最終話まで毎週見た」が64.1%と最多の結果に。1話目から興味をもったドラマに関しては、途中離脱することなく最後まで見続ける方が多いようです。
また話題になってから見始める方は意外にも少なく、“1話目”のタイミングで興味をもつかどうかが、視聴の分かれ道となりそうです。

2,ドラマを見るきっかけは番宣?SNS?ドラマの視聴方法も調査!

Q.普段、地上波の国内ドラマは1クールにつき、何作品みていますか?

Q.普段、地上波の国内ドラマは1クールにつき、何作品みていますか?

(n=302)

では地上波で放送している国内ドラマの全般について見ていきます。まず作品数については、1クールで「1~2作品くらい」37.4%が最多となりました。

しかし男女別の結果では、男性は「1~2作品くらい」36.8%、「3~5作品くらい」38.2%に対して、女性は「1~2作品くらい」38.0%、「3~5作品くらい」29.8%となりました。
男性は「3~5作品くらい」のほうが割合が高く、女性よりも男性のほうが見ている作品数が多いことが分かります。

Q.ドラマを見始めたきっかけを教えてください。

Q.ドラマを見始めたきっかけを教えてください。

(n=302 内訳:【男性】n=144、【女性】n=158)

ドラマを見始めたきっかけは「ドラマの宣伝をテレビCMで見て面白そうだった」が41.4%で最多、次いで「好きな出演者がいるから」となりました。

さらに男性は「原作を知っていた」「ドラマの宣伝をバラエティ番組等の番宣で見て面白そうだった」の回答率も高い結果となりました。漫画や小説など原作がある場合は、あらすじを知っていてドラマ版が気になるパターンや、CMやバラエティ番組などテレビの番宣が大きなきっかけになっていることも多いようです。
一方、女性は「TikTokで話題になっていたから」の回答率が男性よりも高いうえに他のSNSと比べても最多となっています。女性はテレビだけでなく、TikTokからも情報を得ていることが分かります。

Q.ドラマを見る際はどのように見ていますか?

※無料配信動画サービス例)TVer
 有料配信動画サービス例)Hulu、Netflixなど
Q.ドラマを見る際はどのように見ていますか?

(n=302)

ドラマの視聴方法については「無料配信動画サービスの見逃し配信で見る」42.1%や「録画をして後から見る」41.4%が多数派となりました。
大学生は学校の授業やサークル活動、アルバイトなどで忙しいため、リアルタイムよりも後追いでチェックすることが多いと考えられます。

\ドラマを見る時のデバイスはテレビ派?スマホ派?大学生の視聴スタイルをさらに深堀り!/

調査資料ダウンロードはこちら

3,大学生が好きなドラマのジャンルとは?

Q.好きなドラマのジャンルを教えてください。

Q.好きなドラマのジャンルを教えてください。

(n=302 内訳:【男性】n=144、【女性】n=158)

好きなドラマのジャンルは、男女ともに1位「恋愛/ラブコメ系」62.9%となりました。特に女性は7割以上の回答率となり、2024年10月期のドラマでも恋愛要素のある作品を多くチェックしていた傾向にもつながります。
2位の「ミステリー系」47.7%は男性だと半数以上の回答
となり、「嘘解きレトリック」 が人気となっている理由とも言えそうです。

また男性は「SF/ファンタジー系」、女性は「感動系」「青春系」も回答率が高い結果となりました。

Q.あなたが「魅力的に感じるドラマ」には、どのような要素が含まれていますか?

Q.あなたが「魅力的に感じるドラマ」には、どのような要素が含まれていますか?

(n=302 内訳:【男性】n=144、【女性】n=158)

また、魅力的に感じるドラマの要素については「謎解き・トリック」が26.8%で最多、次いで「急展開・どんでん返し」25.8%となりました。展開が激しく、自ら考察ができ、さらにそれを上回ってくるような仕掛けのジャンルが好まれる傾向にあるのかもしれません。

\過去調査と比較!社会人や10代との共通点や違いを調査!/

調査資料ダウンロードはこちら

4,ドラマ視聴後の大学生の行動とは?

Q.ドラマ視聴後の行動について教えてください。

Q.ドラマ視聴後の行動について教えてください。

(n=302)

続いてドラマ視聴後の行動について見ていきましょう。「友達とそのドラマについて語る・おすすめした」が37.8%で最多、次いで「家族とそのドラマについて語る・おすすめした」29.5%となりました。視聴しているドラマについては、友人や家族との話題にあがっていることが分かります。
一方、SNSでの行動としては「SNSで他の人の感想や考察の投稿を閲覧した」が一定数おり、自ら投稿するよりも、あくまで閲覧ベースで情報を収集しているようです。

\購買行動につながるポイントも調査!/

調査資料ダウンロードはこちら

まとめ

  • 2024年10~12月期の人気ドラマ:「噓解きレトリック」「モンスター」「ライオンの隠れ家」
  • 2024年7~9月期の人気ドラマ:「夏のはじまり」「西園寺さんは家事をしない」
  • ドラマを見るスタイル
    └【作品数】男性:「3~5作品くらい」女性:「1~2作品くらい」
    └【きっかけ】「ドラマの宣伝をテレビCMで見て面白そうだった」「好きな出演者がいるから」
    └【視聴方法】「無料配信動画サービスの見逃し配信で見る」「録画をして後から見る」
  • 好きなジャンルは1位「恋愛/ラブコメ系」、2位「ミステリー系」、3位「コメディ/ギャグ系」
  • 魅力に感じるドラマの要素:「謎解き・トリック」「急展開・どんでん返し」「感動」「主題歌」
  • ドラマ視聴後の行動は「友達や家族とそのドラマについて語る・おすすめした」

ダウンロード資料のご案内

ダウンロード資料では、本記事では紹介しきれなかった、人気ジャンルの好きな理由有料動画配信サービスの利用などについてもご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。下記ボタンよりご請求いただけます。

調査資料ダウンロードはこちら

【ドラマ×若年層】関連記事のご紹介

【20代若手社会人】2024年春 国内ドラマランキング-視聴のきっかけや好きなジャンルも徹底調査-
【10代女子】2023年秋冬 10代女子が選ぶドラマランキング-国内・海外ドラマを視聴するきっかけや視聴後の行動が明らかに-

  • 調査対象

    18~23歳/未婚/子どもなし/大学生/地上波で放送している24年10-12月の国内ドラマを見ている

  • 有効回答数

    302件

  • 調査時期

    2024年12月

  • 方法

    インターネット調査

おすすめのお役立ち記事

他の記事も見る
Z世代社会人が購入する保健機能食品とは?購入理由や重視するポイントから健康意識を紐解く!

2025年01月16日(木)

Z世代社会人が購入する保健機能食品とは?購入理由や重視するポイントから健康意識を紐解く!

Z世代社会人の香りに対する意識とは? 日用品から香水までカテゴリ別に好きな香りを調査!商品を選ぶ基準も徹底解説

2025年01月14日(火)

Z世代社会人の香りに対する意識とは? 日用品から香水までカテゴリ別に好きな香りを調査!商品を選ぶ基準も徹底解説

【2024年下半期】大学生が選ぶ国内ドラマランキング 視聴するきっかけは番宣?SNS?好きなジャンルや視聴後の行動も調査

2024年12月26日(木)

【2024年下半期】大学生が選ぶ国内ドラマランキング 視聴するきっかけは番宣?SNS?好きなジャンルや視聴後の行動も調査

おすすめのお役立ち資料

他の資料も見る
Z世代女性のダイエット・ 健康意識と自分の見た目に対する意識

Z世代女性のダイエット・ 健康意識と自分の見た目に対する意識

【2024年版】オウンドメディアの課題解決策と効果的な運用方法

【2024年版】オウンドメディアの課題解決策と効果的な運用方法

リアルコミュニティを駆使したZ世代との共創プロモーション事例

リアルコミュニティを駆使したZ世代との共創プロモーション事例

おすすめのお役立ち動画

他の動画も見る
【Z世代コミュニティを活用した事例から見る】「共創」マーケティングでZ世代をファン化させる鍵とは?

【Z世代コミュニティを活用した事例から見る】「共創」マーケティングでZ世代をファン化させる鍵とは?

広告掲載やメディアに関するお問い合わせはこちらから

お問い合わせ
050-5443-2281

受付時間:平日10:00〜18:00(弊社所定の休業日を除く)