働く女性の夏のスキンケア事情を調査!
使用アイテムや購入時に重視する点など20~30代の消費傾向を詳しく解説

更新日:2025年02月06日(木)

季節の変わり目は肌トラブルに悩む方も多く、スキンケアアイテムを見直す時期でもあります。特に近年の夏は猛暑が続き、紫外線対策にも注目が集まっています。そこで今回は、23~35歳の働く女性を対象に夏のスキンケアについてアンケートを実施。夏の肌悩みやスキンケアアイテムの消費行動、購入時に重視しているポイントなどを詳しく解説します。

\全体の調査結果や解説はこちらから無料でダウンロードいただけます/

調査資料ダウンロードはこちら

1,夏の肌の悩みやトラブルの原因を調査! 20・30代で異なる悩みとは?

Q.夏の肌のお悩みで最も悩んでいることはどれですか?

Q.夏の肌のお悩みで最も悩んでいることはどれですか?

(n=311 内訳:【20代】n=129、【30代】n=182)

まず、夏の肌の悩みについて、最も悩んでいることを調査しました。

20代では「ニキビ」、30代では「べたつき・テカリ」が1位と、年代によって異なる結果に。また「毛穴のひらき・黒ずみ」は年代問わず気になる悩みであることが分かります。
夏は特に汗や皮脂分泌が増える時期となるため、肌がべたつきやすく、黒ずみやニキビが増えると実感している方も多いのではないでしょうか。

Q.夏に向けた季節の変わり目におきる肌のトラブルの原因はなんですか?

Q.夏に向けた季節の変わり目におきる肌のトラブルの原因はなんですか?

(n=311 内訳:【20代】n=129、【30代】n=182)

そんな夏の肌トラブルの原因は、「紫外線」42.4%、「汗・皮脂」41.2%、「日焼けによるダメージ」35.7%が上位となりました。年々猛暑が厳しくなっていることもあるせいか、外で日に当たることが原因で肌トラブルが起きていると感じているようです。

\夏の肌の悩みを各年代、具体的なエピソードで紹介!/

調査資料ダウンロードはこちら

2,昨年の夏を振り返り!実践していた日焼け・紫外線対策とは?

Q.昨年の夏に行っていた日焼け・紫外線対策を教えてください。

Q.昨年の夏に行っていた日焼け・紫外線対策を教えてください。

(n=311 内訳:【20代】n=129、【30代】n=182)

続いて昨年の夏に行っていた日焼け・紫外線対策について調査すると、7割以上が「日焼け止め」を使用しており、年代問わず夏の必須アイテムとして認識しているようです。
次いで「日傘」44.4%となり、同じ傘のカテゴリでも、「晴雨兼用の折りたたみ傘」とは大きく差が出る結果となりました。特に20代は半数以上が回答しています。近年はゲリラ豪雨など夏場も急な激しい雨となる場合もありますが、兼用傘よりも、紫外線対策に特化した日傘が求められていることが分かります。

また年代別に見てみると、30代は20代に比べて「サプリメント」の利用者が多いようです。

\昨年の夏を踏まえて、20~30代が日焼け・紫外線対策として今年改善したいこととは?/

調査資料ダウンロードはこちら

3,夏に使うスキンケア・メイクアイテムの購入は5月頃から!20・30代女性の消費行動を深堀り

Q.夏に使うアイテムの購入時期はいつですか?

Q.夏に使うアイテムの購入時期はいつですか?

(n=311 内訳:【20代】n=129、【30代】n=182)

ではここからは夏に使うスキンケア・メイクアイテムに関する消費行動について見ていきます。

まず夏に使うアイテムを購入する時期は、「5月」「6月」がボリュームゾーンとなりました。「7月」以降の回答は少なく、本格的に暑くなる前に購入をしている方が大半のようです。

さらに20代は「4月」の回答率も高く、意識の高さがうかがえます。前述の昨年の紫外線対策では20代の「日傘」の回答率が高かった点も含め考察すると、若いうちから、日焼けや紫外線対策を重視する意識が高まってきていることが分かります。

Q.夏に使うアイテムの購入単価を教えてください。

Q.夏に使うアイテムの購入単価を教えてください。

(n=311)

続いて、夏に使うアイテムの購入単価を見ていくと、ほとんどのアイテムが「1,000円以上3,000円未満」がボリュームゾーンとなり、比較的プチプラ志向であることが分かります。

一方で【化粧下地】は「5,000円未満」までがボリュームゾーンとなっています。夏場は化粧崩れしやすいため、肌を整えてくれるベースにお金をかけたいと考えているようです。

\各スキンケア・メイクアイテムの使用頻度・購入場所も調査!/

調査資料ダウンロードはこちら

4,夏のスキンケアアイテムを購入する際の重視するポイントは?

Q.普段(季節問わず)スキンケアアイテムの購入の際に重視していることを教えてください。

Q.普段(季節問わず)スキンケアアイテムの購入の際に重視していることを教えてください。

(n=311)

続いて、スキンケアアイテムを購入する際に重視している点を【普段(季節を問わない)】と【夏】のそれぞれで調査しました。

まず【普段】のスキンケアアテムについては、「UVカット」42.1%、「高保湿」40.5%が多い結果となりました。
前述にて【日焼け止め】は夏に限らず常に使用している方が多数派だったことからも、20~30代女性は年間を通して紫外線を気にしていることが分かります。それと同時に乾燥も季節問わず気になる要素だと思われます。

Q.夏のスキンケアアイテムの購入の際に重視していることを教えてください。

Q.夏のスキンケアアイテムの購入の際に重視していることを教えてください。

(n=311 内訳:【20代】n=129、【30代】n=182)

続いて【夏】のスキンケアアイテムについては、1位「UVカット」45.7%、2位「べたつかない」32.5%となりました。
やはり夏は肌自体がべたつきやすくなっているため、なるべくさらっとしたアイテムを選びたいと考えており、効果だけでなくテクスチャが重要になっていることが【夏】特有だと思われます。

また「高保湿」も3位にランクインしており、夏でも4人に1人は保湿を重視していることが分かります。

\スキンケアアイテム購入時に気にしている配合成分とは?/

調査資料ダウンロードはこちら

5,夏のスキンケアアイテムの情報収集はSNSで!でも購入するなら試したい…

Q.夏のスキンケアアイテムを購入する際のきっかけは何ですか?

Q.夏のスキンケアアイテムを購入する際のきっかけは何ですか?

(n=311)

夏のスキンケアアイテムの購入きっかけは「店頭でテスターを試す」が35.4%で最多、次いで「無料サンプリング」24.4%の結果となりました。
自分に合った商品かどうかを知りたい、買ってから失敗したくないという考えから、実際に使用感を試したうえで購入するかを決める方が多数派のようです。

Q.スキンケアアイテムの情報をどこで調べていますか?

Q.スキンケアアイテムの情報をどこで調べていますか?

(n=311)

スキンケアアイテムの情報収集については「情報収集はしていない」が11.3%と約9割の方は日ごろから情報収集を行っていることが分かります。

なかでも「SNS」が41.2%で最多、次いで「クチコミサイト」20.3%となりました。まずはSNSで情報を集め、クチコミサイトや友人など他社の使用した意見を参考に自分に合うかどうかを検討しているようです。

\SNSの中で参考にしている投稿カテゴリを深堀り!/

調査資料ダウンロードはこちら

まとめ

  • 夏の肌のお悩み
    └20代:「ニキビ」「毛穴のひらき・黒ずみ」
    └30代:「べたつき・テカリ」「毛穴のひらき・黒ずみ」
  • 夏の肌トラブルは「紫外線」「汗・皮脂」「日焼けによるダメージ」など外出時に生じる悩みが多い
  • 昨年の夏に行っていた日焼け・紫外線対策は7割以上が「日焼け止め」
    └20代「日傘」、30代「サプリメント」も
  • 夏に使うスキンケア・メイクアイテム
    └購入時期:「5月」「6月」がボリュームゾーン
    └購入単価:「1,000円以上3,000円未満」とプチプラ志向
  • スキンケアアイテムを購入する際に重視していること
    └通年で「UVカット」は1位、夏は「べたつかない」軽めのテクスチャを重視する傾向
  • 夏のスキンケアのアイテム購入きっかけは「店頭でテスターを試す」「無料サンプリング」
  • スキンケアアイテムの情報収集源は「SNS」が約4割

ダウンロード資料のご案内

ダウンロード資料では、本記事では紹介しきれなかった、夏に使うアイテムの購入場所今年改善したい日焼け・紫外線対策などについてもご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。下記ボタンよりご請求いただけます。

調査資料ダウンロードはこちら

  • 調査対象

    23~35歳/未婚/子どもなし/正社員、公務員・団体職員/夏の肌の悩みがある

  • 有効回答数

    311件

  • 調査時期

    2025年1月

  • 方法

    インターネット調査

おすすめのお役立ち記事

他の記事も見る
都内在住、共働き子育て層の車事情とは?【自家用車派】の購入ポイントや【カーシェア派】の使用頻度など利用実態を調査!

2025年03月11日(火)

都内在住、共働き子育て層の車事情とは?【自家用車派】の購入ポイントや【カーシェア派】の使用頻度など利用実態を調査!

玩具市場を牽引する「キダルト」とは? 注目される理由や特徴を解説

2025年03月05日(水)

玩具市場を牽引する「キダルト」とは? 注目される理由や特徴を解説

【2025年版】10代女子が選ぶ!人気キャラクターランキング グッズの購入きっかけや購入したいコラボ商品など消費行動も調査

2025年02月28日(金)

【2025年版】10代女子が選ぶ!人気キャラクターランキング グッズの購入きっかけや購入したいコラボ商品など消費行動も調査

おすすめのお役立ち資料

他の資料も見る
Z世代女性のダイエット・ 健康意識と自分の見た目に対する意識

Z世代女性のダイエット・ 健康意識と自分の見た目に対する意識

【2024年版】オウンドメディアの課題解決策と効果的な運用方法

【2024年版】オウンドメディアの課題解決策と効果的な運用方法

リアルコミュニティを駆使したZ世代との共創プロモーション事例

リアルコミュニティを駆使したZ世代との共創プロモーション事例

おすすめのお役立ち動画

他の動画も見る
【Z世代コミュニティを活用した事例から見る】「共創」マーケティングでZ世代をファン化させる鍵とは?

【Z世代コミュニティを活用した事例から見る】「共創」マーケティングでZ世代をファン化させる鍵とは?

広告掲載やメディアに関するお問い合わせはこちらから

お問い合わせ
050-5443-2281

受付時間:平日10:00〜18:00(弊社所定の休業日を除く)