大学生の初めての一人暮らしについて調査!引っ越し予算や物件選びのポイント、家具家電の購入場所など消費傾向を詳しく解説

今回は来年度からの就職を機に一人暮らしを予定している、大学生223人に初めての一人暮らしについてのアンケート調査を実施しました。初めての一人暮らしの部屋探しや予算、家具・家電の選び方、情報収集の方法など一人暮らしに関する大学生のモチベーションや消費傾向について詳しく解説します。

初めての一人暮らしは誰と選ぶ?始めたいこと不安なことなど、一人暮らしマインドを調査!

Q.一人暮らしの住居には何月頃に引っ越し予定ですか?


Q.一人暮らしの住居には何月頃に引っ越し予定ですか?

(n=223)

まず、一人暮らしを始めるにあたり、新たな住まいにいつ頃引っ越し予定かを調査しました。「2024年3月」が47.5%となりました。実家から一人暮らしへと引っ越しをする場合でも、新生活が始まるタイミングがピークとなるようです。

Q.引っ越し先のお部屋は誰と探しますか?


Q.引っ越し先のお部屋は誰と探しますか?

(n=223)

引っ越し先の部屋探しについては、「母」と一緒に探すが約半数で最多となり、次いで「自分で探す」35.4%、「父」28.7%となりました。自分で部屋を探すという方も一定数いるものの、引っ越し先は新しい生活拠点であり、初めての一人暮らしで不安な点も多いことから、親と一緒に探す方が多いと考えられます。

Q.一人暮らしを機に始めようと思っていることはありますか?


Q.一人暮らしを機に始めようと思っていることはありますか?

(n=223)

続いて一人暮らしを機に始めようと思っていることについては、「自炊」64.6%、「節約」49.3%が多い回答となりました。また、別の設問で一人暮らしを始めるにあたって不安なことについて聞いたところ、「お金の管理」や「自炊・食生活」に関する内容が多く見られました。このことから、親元を離れ、自炊やお金の管理に取り組もうと意気込んでいるものの、本当にうまくできるのか心配というような、不安と期待が入り混じった状態であることが伺えます。

 

\初めての一人暮らしで不安に思っていることとは?実際の大学生の回答を公開!/

調査資料ダウンロードはこちら

 

初めての一人暮らしの予算やこだわりの条件から大学生の傾向を解説!

Q.引っ越し先の間取りを教えてください。



Q.引っ越し先の間取りを教えてください。

(n=223)

続いて引っ越し先の間取りと家賃については、間取りは現段階では「まだ決まっていない」が大半となり、前述で3月の引っ越しが多かったことからも、間取りも含めて本格的な検討は1月以降から始める場合が多いようです。
すでに決まっている方のなかでは、「1K」「1DK」がほぼ同じ割合となりました。

Q.引っ越し先の家賃の予算はいくらですか?


Q.引っ越し先の家賃の予算はいくらですか?

(n=223)

家賃の予算に関しては、「5万円以上6万円未満」が最多となり、次いで「4万円以上5万円未満」20.6%、「6万円以上7万円未満」16.6%の順となりました。新社会人の初めての一人暮らしでは、だいたい4万円以上~7万円未満が家賃相場であると考えられます。

Q.引っ越し先の物件を選ぶ際にこだわりたい条件はなんですか?

Q.引っ越し先の物件を選ぶ際にこだわりたい条件はなんですか?

(n=223)

また、新居となる物件選びのこだわりについて聞いてみると、「バス・トイレ別」が半数以上を占める結果となりました。次いで「通勤のしやすさ」「交通の便が良い」「治安」なども多数派の意見として挙げられました。
部屋の間取りや室内設備へのこだわりよりも、立地や治安の良さを求めていることが分かります。

 

\さらに調査!こだわりの条件の中でも最も譲れないものとは?/

調査資料ダウンロードはこちら

 

一から揃える【インテリア・家具】の購入場所や選ぶポイントとは?

Q.一人暮らしを始める際の予算はいくらですか?


Q.一人暮らしを始める際の予算はいくらですか?

(n=223)

続いて今度は一人暮らしを始める際の予算について、【引っ越し初期費用】【インテリア・家具】【家電】の項目ごとに詳しく調査しました。全体的に「5万円以上10万円未満」がボリュームゾーンとなっているようです。
実家からの引っ越しとなるため、家具や家電は一から揃える必要があるため、ある程度まとまった金額を予算としていることが想定されます。

Q.一人暮らしを始める際に【インテリア・家具】はどこで購入しますか?


Q.一人暮らしを始める際に【インテリア・家具】はどこで購入しますか?

(n=223)

一人暮らしを始めるための【インテリア・家具】の購入場所を項目ごとに調査すると、5項目すべて「家具・インテリア専門店(店舗)」が最も多い結果となりました。初めての一人暮らしを始める新社会人にとっては、ひとつひとつ実物を見て決めたい・判断したいというマインドがあると考えられます。

 

\比較して深掘り!【一人暮らしをしている社会人】と【初めての一人暮らし】で異なる結果とは?!/

調査資料ダウンロードはこちら

 

Q.【インテリア・家具】を購入する際のポイントを教えてください。


Q.【インテリア・家具】を購入する際のポイントを教えてください。

(n=223)

また、インテリア・家具を購入する際のポイントは、「安さ」が39.0%で最多、次いで「シンプルなデザイン」34.5%となりました。
一人暮らしを始める際には、家具一式を揃える必要があるので、各商品は価格を抑えて購入したいというのが本音のようです。またデザインに関しては、凝ったものよりもシンプルで統一感のあるものを好んでいることが分かります。
家具・インテリア専門店では、一人暮らしの部屋をイメージして各インテリアや家具が置いてあることも多いため、実際に店舗へ行ったほうが実感がわくという方も多いのではないでしょうか。

 

\さらに調査!大学生に人気のインテリア・家具ブランドをランキングで公開!/

調査資料ダウンロードはこちら

 

【家電】の購入も店舗がメイン!購入ポイントは安さに加えて〇〇を重視

Q.一人暮らしを始める際に【家電】はどこで購入しますか?


Q.一人暮らしを始める際に【家電】はどこで購入しますか?

(n=223)

続いて【家電】についても調査しました。こちらも「家電量販店(店舗)」がすべての項目で最多となり、インテリア同様に店舗で実際に商品を見て決めたい方が多いようです。

また各項目別に見てみると、【冷蔵庫】【電子レンジ】【洗濯機】は購入率が高く、初めての一人暮らしにとって必需品となっていることが分かります。
一方で、【テレビ】【電気ケトル】は3割程が「購入しない」と回答しており、今の大学生、若手社会人の一人暮らしにとって、テレビの購入は優先度が低くなっているようです。

Q.【家電】を購入する際のポイントを教えてください。


Q.【家電】を購入する際のポイントを教えてください。

(n=223)

家電を選ぶポイントでも、インテリア同様に「安さ」が最も重要視されていますが、「機能性が高い」「長く使える」についても3割近くの回答率となりました。
家電においてはデザイン性よりも機能性を重視していることが分かります。また安さを重視しつつも、ある程度費用をかけるため、なるべく長く使えるものを選びたいと考えます。
家電量販店の公式サイトよりも店舗で購入する方が多かったことから、サイズ感や重量などを確認してから購入したいという傾向もあるのではないでしょうか。

 

\さらに調査!大学生に人気の家電ブランドをランキングで公開!/

調査資料ダウンロードはこちら

 

家具・家電の情報収集方法はSNSと〇〇!SNSは用途に応じて使い分ける結果に

Q.家具・家電の情報収集の方法を教えてください。


Q.家具・家電の情報収集の方法を教えてください。

(n=223)

続いて、家具や家電の情報収集の方法については、「SNS」を利用している方が最も多く、46.6%となりました。家具・家電の購入傾向と同様に、「実際にお店で見る」「店員に聞く」という方も一定数見られました。

Q.SNSで情報収集していると回答した方にお聞きします。情報収集しているものをすべて教えてください。


Q.SNSで情報収集していると回答した方にお聞きします。情報収集しているものをすべて教えてください。

※「SNS」を選択した方 (n=104)

SNSでの情報収集の方法についてさらに調査してみると、「X(Twitter)(一般人の投稿)」が最多となり、次いで「Instagram(インフルエンサー)」となりました。
「X(Twitter)」では、一般人のリアルな情報を参考にしつつ、「Instagram」ではインフルエンサーや有名人の投稿でビジュアルを参考にするといった用途を変えながら、利用するSNSを使い分けているとも考えられます。

 

\さらに調査!よく検索するハッシュタグやワードとは?/

調査資料ダウンロードはこちら

 

まとめ

  • 引っ越しは「2024年3月」が多数派で新生活シーズン、部屋探しは「母」と一緒に探すが約半数
  • 一人暮らしを機に始めたいこと、不安に思っていることはどちらも「自炊・食生活」「お金の管理」
  • 初めての一人暮らしの家賃相場は「4万円以上~7万円未満」
  • 部屋選びでこだわりたい条件は「バス・トイレ別」が最多、次に「通勤のしやすさ」「交通の便が良い」など立地の良さ
  • 一人暮らしを始める際の予算は、引っ越し費用、家具、家電のすべてにおいて「5万円以上10万円未満」
    └【インテリア・家具】は「家具・インテリア専門店(店舗)」が多く、「安さ」や「シンプルなデザイン」を重視して選ぶ傾向
    └【家電】も「家電量販店(店舗)」が多数派、「安さ」の他に「機能性が高い」「長く使える」ことも重要視している
  • 家具・家電の情報収集は大半が「SNS」だが、「実際にお店で見る」「店員に聞く」という人も一定数いる
    └SNSの中では「X(Twitter)(一般人の投稿)」「Instagram(インフルエンサー)」で情報を集めている

ダウンロード資料のご案内

ダウンロード資料では、本記事では紹介しきれなかった、インテリア・家具の各カテゴリーの購入優先度や人気ブランドについてもご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。下記ボタンよりご請求いただけます。

調査資料ダウンロードはこちら

  • 調査対象

    19~23歳/未婚/子どもなし/大学生/実家暮らし/就職を機に一人暮らしをすると回答した方

  • 有効回答数

    223件

  • 調査時期

    2023年11月22日~2023年11月30日

  • 方法

    インターネット調査

卒業旅行の実態を調査!男女で異なるSNSの使い方、平均予算や誰と行くかまでを徹底解説

コロナ禍を経て、円安や世界情勢への不安がよぎる今、大学生はどんな卒業旅行を計画するのでしょうか。そこで今回は、18~23歳の現役大学生307名を対象に、卒業旅行についてのアンケート調査を実施しました。予算や旅行に行く相手、情報収集方法などあらゆる観点から卒業旅行の実態について詳しく解説します。

現在の卒業旅行の実態は?回数や行く相手、予算のボリュームゾーンを調査

Q. 卒業旅行を検討しているか教えてください。


Q. 卒業旅行を検討しているか教えてください。

(n=307 内訳:【男性】n=149、【女性】n=158)

Q. 卒業旅行はいつ頃行く予定ですか?


Q. 卒業旅行はいつ頃行く予定ですか?

(n=307)

まず大学生が卒業旅行をいくつ検討しているかについて調査したところ、「1回」検討していると回答した方が56.7%という結果になりました。検討している時期は「2月」と「3月」がボリュームゾーンとなり、卒業間近の休みを利用して旅行に行く学生が今も多いことが分かります。

また男女別に見てみると、女性の場合は「2回」「3回」の回答も一定数あり一緒に行く相手や行き先を変えて何回か卒業旅行を計画している方も多いようです。

Q. 卒業旅行は誰と行きますか?


Q. 卒業旅行は誰と行きますか?

(n=307 内訳:【男性】n=149、【女性】n=158)

卒業旅行に一緒に行く相手については、「大学の友人」が男女合わせて、82.7%と圧倒的多数となりました。
こちら男女別の回答を細かく見てみると、男性の場合は「大学の友人(男性)」73.2%と最も高く、次いで「大学の友人(女性)」23.5%とこちらも一定数の回答があります。一方で女性の場合は「大学の友人(女性)」63.3%、「大学の友人(男性)」6.3%と差が大きく、同性のみで検討している方が多いようです。

また女性は家族の中では「母」と回答した方が17.1%と多い結果となりました。

Q. 卒業旅行は何人で行くか教えてください。

Q. 卒業旅行は何人で行くか教えてください。

(n=307 内訳:【男性】n=149、【女性】n=158)

卒業旅行に行く人数については、「2人」「4人」の回答が多い結果となりました。
こちらも男女別に見ていくと、男性は「4人」が32.2%で最多、また「6人以上」の大人数も女性に比べて回答率が高くなっています。一方で、女性は「2人」が45.6%で最多となり、少人数を好む傾向にあるようです。

前設問の結果と合わせて考察すると、男性の場合は4人以上の男性同士または、男女混合のメンバーで計画を立てる方が多いと想定する一方で、女性の場合は、仲のいい女性同士2人組や母と娘の2人旅のケースが多いと考えられます。

Q. 卒業旅行の一人あたりの予算を教えてください。


Q. 卒業旅行の一人あたりの予算を教えてください。

(n=307)

続いて一人あたりの予算については、「5万円以上10万円未満」が32.9%で最多となりました。
以前の『大学生の夏のお出かけに関する調査』の時には「1万円~5万円」がボリュームゾーンになっていたのに対して、卒業旅行では「3万円~10万円」がボリュームゾーンとなり、相場が高くなっています。通常のお出かけに比べて、大学生は卒業旅行を特別重視しており、その分費用もいつも以上に費やしたいと考えていることが分かります。

 

\さらに調査!卒業旅行の平均日数や移動手段についても男女別で異なる結果に!/

調査資料ダウンロードはこちら

 

国内派 or 海外派?卒業旅行に人気のエリアを発表!

Q. 卒業旅行の行き先エリアはどこですか?(国内/海外)


Q. 卒業旅行の行き先エリアはどこですか?(国内/海外)

(n=307 内訳:【男性】n=149、【女性】n=158)

では、実際に予定している卒業旅行の行き先はどこなのでしょうか。国内・海外の選択肢では、70%以上が「国内」と回答しています。
しかし、男女別に注目してみると、男性は81.9%が「国内」と圧倒的に多いのに対して、女性は「国内」59.5%、「海外」40.5%と分かれる結果となりました。

Q. 卒業旅行の行き先エリアはどこですか?(国内)

Q. 卒業旅行の行き先エリアはどこですか?(国内)

※「国内」を回答した方 (n=216 内訳:【男性】n=122、【女性】n=94)

続いてエリアに関して調査すると、「国内」と回答した方の中で、1番人気のエリアが「北海道」2番目が「近畿」となりました。また男性の場合は「沖縄」「東北」、女性の場合は「首都圏」のエリアも一定数を集めています。

Q. 卒業旅行の行き先エリアはどこですか?(海外)

Q. 卒業旅行の行き先エリアはどこですか?(海外)

※「海外」を回答した方 (n=91 内訳:【男性】n=27、【女性】n=64)

また「海外」と回答した方の中では、「ヨーロッパ」「韓国」が同率で一番人気となりました。特に「韓国」は女性の回答率が高く、近年のK-POPブームと相まって、人気のエリアとなっているようです。

 

\もっと深掘り!卒業旅行先の選び方とは?理由から大学生の傾向を分析!/

調査資料ダウンロードはこちら

 

国内派に調査!海外旅行は検討していた?現在の海外需要を深掘り

Q. 卒業旅行の行き先に海外は検討していましたか?


Q. 卒業旅行の行き先に海外は検討していましたか?

※「国内」を回答した方 (n=216 内訳:【男性】n=122、【女性】n=94)

また「国内」の旅行を検討している方に、海外は検討していたかという質問に対しては、男女ともに半数近くが「元々検討していない」という結果となりました。日程を合わせる上でも国内旅行の方が調整しやすく、グループ旅行を検討している方が多い卒業旅行においては、純粋に国内人気が高いようです。

一方で検討していたがやめた理由としては、1位「金額の問題」、2位「情勢の問題」となりました。ここ数年続く、円安の経済状況を反映した結果とも言えそうです。

 

\もっと深掘り!本当は行きたかった海外旅行先は・・・?理想と現実の差を調査!/

調査資料ダウンロードはこちら

 

卒業旅行先の目的や計画を立てる順番を調査!卒業旅行に求めるポイントが浮き彫りに

Q. 卒業旅行先で行う予定のものを教えてください


Q. 卒業旅行先で行う予定のものを教えてください

(n=307 内訳:【男性】n=149、【女性】n=158)

卒業旅行先での予定について聞いたところ、全体では「カフェ・グルメ巡り」が最も多く、50%近い回答率となりました。
2位は男性は「温泉」、女性は「ショッピング」と男女で異なる結果となりました。さらに男性の場合は「ドライブ」の回答が女性に比べて、一定数を集めています。

Q. 卒業旅行で最も重視していることは何ですか?


Q. 卒業旅行で最も重視していることは何ですか?

(n=307 内訳:【男性】n=149、【女性】n=158)

卒業旅行で最も重視していることは、「友人や家族との時間の共有」が最多、次いで「観光スポット」となりました。
【Q.卒業旅行は誰と行きますか?】の質問で「大学の友人」の回答率が高かったことからも、卒業前のタイミングで大学の友人と思い出を残したいという思いが強いことが読み取れます。
男女別の結果では、男性は「アクティビティ」、女性は「写真映え」の回答も一定数を集めています。

 

\もっと深掘り!卒業旅行に求めるキーワードとは?重視しているポイントと合わせて傾向を解説/

調査資料ダウンロードはこちら

 

Q. 卒業旅行の計画はいつ頃から立て始めましたか?


Q. 卒業旅行の計画はいつ頃から立て始めましたか?

(n=307)

卒業旅行の計画については、『行先』『行く相手』は「3ヶ月前」、『日程』『宿泊先』は「1~2ヶ月前」、『持ち物の準備』は「2~3週間前」がそれぞれボリュームゾーンとなりました。なかでも『行く相手』に関しては、「1年以上前」の回答も多く、卒業旅行の場合は前々から一緒に行こうと話していることが多いと推測されます。

大学生の旅行の計画は『行く相手』→ 『行先』 → 『日程』 → 『宿泊先』  → 『持ち物の準備』の順が多数派のようです。

 

\さらに調査!予算や食事などの計画時期も明らかに/

調査資料ダウンロードはこちら

 

卒業旅行の情報収集方法は?調べる内容に応じて変化あり?

Q. 卒業旅行の情報は一番なにで調べますか?


Q. 卒業旅行の情報は一番なにで調べますか?

(n=307)

卒業旅行の情報源についても調査しました。すべての項目で「Instagram」が上位となっていて、大学生が旅行に関して調べる際にマストのSNSと言えます。各項目別に注目してみると、『宿泊先』は「まとめサイト」「ニュースサイト・ウェブメディア」「企業や団体の公式ホームページ」、『旅行の持ち物』は「まとめサイト」が「Instagram」よりも高い回答率となりました。ビジュアルだけでは伝わらない、比較内容や実録などは記事を通して情報を収集している方が多いようです。

Q. 情報収集をする際に信用しているコンテンツをすべて教えてください。


Q. 情報収集をする際に信用しているコンテンツをすべて教えてください。

(n=307 内訳:【男性】n=149、【女性】n=158)

さらに情報収集する際のコンテンツに関しても調査すると、1位「インフルエンサー・有名人の投稿」35.8%、2位「一般人の投稿」32.3%となりました。また男女別に見てみると、男性は「企業の公式アカウントの投稿」が回答率が高い、一方で女性の場合は「実体験レポート(動画)」が一定数を集めています。男性のほうが公式や有名人の投稿など“周知されているコンテンツ”を参考にしているのに対して、女性は一般人や実体験レポートなど、“より身近でリアルな内容”を参考にする傾向があると言えます。

まとめ

  • 卒業旅行の時期は、「2月」や「3月」が圧倒的に多く、女性の場合は「2回」以上検討している方も多い
  • 卒業旅行に一緒に行く相手は「大学の友人」が最多、人数は「2~4人」がボリュームゾーン
    └【男性】4人以上の男性グループや男女混合メンバー
    └【女性】女性2人組や母と娘の2人旅
  • 卒業旅行の一人あたりの予算は、「5万円以上10万円未満」が多数派
  • 卒業旅行の行き先は国内派が70.3%、特に男性の割合が多い
    └【国内】人気エリア:「北海道」、「近畿地方」
    └【海外】人気エリア:「ヨーロッパ」「韓国」
  • 卒業旅行先の目的は「カフェ・グルメ巡り」が多数派、最も重視していることは「友人や家屋との時間の共有」
  • 卒業旅行の情報収集は「Instagram」が主流で、信用しているコンテンツは「インフルエンサー・有名人の投稿」が最多

ダウンロード資料のご案内

ダウンロード資料では、本記事では紹介しきれなかった、人気の卒業旅行場所や卒業旅行の手配方法についてもご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。下記ボタンよりご請求いただけます。

調査資料ダウンロードはこちら

マイナビ学生の窓口とは?

「一歩踏み出せば世界が変わる。学生のはじめの一歩を応援したい。」学生にきっかけを届けるWEBメディア

大学進学を検討している高校生~大学生に向けて情報を届けるメディアです。マイナビグループが展開するサービスを横断した精度の高い会員データを活用し、様々なテクノロジーやデータを組み合わせることで、ユーザー・広告主の皆様に最適で最良なコミュニケーションを提供します。

マイナビ学生の窓口の詳細はこちら

 

  • 調査対象

    18~23歳/未婚/子どもなし/大学生/卒業旅行を1回以上検討していると回答した方

  • 有効回答数

    307件

  • 調査時期

    2023年11月13日~2023年11月14日

  • 方法

    インターネット調査

現役大学生のリアルなTikTok利用実態を調査!男女で異なるよく使う機能や閲覧後の消費行動とは

若い世代に圧倒的に支持されている動画SNS、“TikTok”。今回は現役大学生312人を対象に、TikTokについてのアンケート調査を実施しました。利用頻度や視聴するタイミング、男女で異なる動画を見た後の消費傾向まで徹底解説します。

大学生TikTok利用実態とは?利用頻度やよく見るシチュエーションを調査!

Q. TikTokの利用頻度を教えてください。


Q. TikTokの利用頻度を教えてください。

(n=312)

Q. 一日どのくらい動画を視聴していますか?


Q. 一日どのくらい動画を視聴していますか?

(n=312)

まずZ世代のTikTokの利用実態をについて聞いたところ、利用頻度は「毎日必ず見ている」「ほぼ毎日見ている」を合わせて7割以上となりました。

一日の視聴時間については、「10〜30分」が34.6%、次いで「30〜1時間」が28.9%でボリュームゾーンとなりました。大学生にとって日々10分~1時間TikTokをチェックすることが日常的になっていることが分かります。

Q. TikTokを利用している理由を教えてください。

Q. TikTokを利用している理由を教えてください。

(n=312 内訳:【男性】n=148、【女性】n=164)

Q. TikTokの視聴スタイルで、あてはまるものを教えてください。


Q. TikTokの視聴スタイルで、あてはまるものを教えてください。

(n=312)

Q. どのようなシチュエーションで利用していますか?


Q. どのようなシチュエーションで利用していますか?

(n=312 内訳:【男性】n=148、【女性】n=164)

TikTokを利用している理由については、8割以上の方が「暇つぶし」と回答しました。そのほか、「情報収集」「癒し」「今何が流行っているか知りたい」などの目的も一定数いました。
男女別に見てみると、女性は「推しを応援するため」の回答率が男性に比べて高く、推し活の一貫としても重宝しているようです。

TikTokの視聴スタイルについては、「おすすめに出てくるものを見る」が79.2%で最多、次いで「登録チャンネルを見る」「見たい動画を検索する」は約4割となりました。フォローしているアカウントに限らず、おすすめに出てくる動画から流行りや自分の好みの内容をチェックする流れが多数派のようです。

さらにTikTokを利用するシチュエーションについては、「寝る前」や「休みの日の暇な時間」が多い結果になりました。大学生がTikTokを見る時間帯としては、特に夜間や休日が高まるタイミングと言えそうです。
また女性のほうが「ちょっとしたすき間時間(5分以内)」の回答率が高く、すき間時間にとりあえず開くアプリとして定着していることが分かります。

 

\さらに調査!動画視聴では終わらない!?TikTokの動画以外の活用方法とは?/

調査資料ダウンロードはこちら

 

現役大学生が好き/嫌いなTikTokはどんな動画?重視しているポイントが明らかに

Q. つい見てしまうのははどんな動画ですか?(最大5つまで選択してください。)


Q. つい見てしまうのははどんな動画ですか?(最大5つまで)

(n=312 内訳:【男性】n=148、【女性】n=164)

つい見てしまう動画については、「面白い」「かわいい」「音楽がいい」が上位の回答となりました。視覚だけでなく、聞き馴染みのよさや音楽、音声込みで引き込まれているようです。

また女性の場合は「好きな投稿者の動画」の回答率も高く、推し活として活用している点がここでも反映されていることが分かります。

Q. 飛ばしてしまうのはどんな動画ですか?


Q. 飛ばしてしまうのはどんな動画ですか?

(n=312 内訳:【男性】n=148、【女性】n=164)

反対に、飛ばしてしまう動画については、全体で「興味がないジャンル」「面白みがない」「気持ち悪い」という回答が目立つ結果となりました。
男女別に見ると、男性の場合は「面白みがない」の回答率が一番高く、内容を重視していることが分かります。一方で女性の場合は、「興味がない」「気持ち悪い」の回答率が高くなっており、雰囲気を重視する傾向にあるため、見極めるタイミングも早いことが予想されます。

Q. 特に好きなジャンルを教えてください。(最大5つまで選択してください。)


Q. 特に好きなジャンルを教えてください。(最大5つまで選択してください。)

(n=312 内訳:【男性】n=148、【女性】n=164)

Q. TikTok上でよく流れてくる曲やダンスに対してどのような行動を取りますか?


Q. TikTok上でよく流れてくる曲やダンスに対してどのような行動を取りますか?

(n=312 内訳:【男性】n=148、【女性】n=164)

特に好きなジャンルについては、男女で異なる傾向となりました。
男性は1位「スポーツ」2位「リアクション」3位「音楽・歌ってみた系」。一方、女性は1位「美容・コスメ」2位「音楽・歌ってみた系」3位「ダンス・踊ってみた系」という結果になり、その他「グルメ・料理」「ファッション」も男性に比べて、回答率が高くなっています。

さらに「音楽・歌ってみた系」「ダンス・踊ってみた系」は全体的に見ている率が高い傾向にあったため、TikTok上でよく流れてくる曲やダンスに対してのリアクションについて聞いてみると、「一人で口ずさむ」が40.1%で最多となりました。また「曲名やアーティストを調べる」「一人で歌ったり、踊ったりしてみる」も一定数いる結果に。
TikTokは現役大学生にとって、新たな音楽に興味をもったり、曲やダンスを覚えたりするタッチポイントの役割も果たしていることが分かります。

大学生に支持されているTikTokerとは?きっかけとあわせて発表!

Q. 特に好き・信頼しているTikTokerを教えてください。


Q. 特に好き・信頼しているTikTokerを教えてください。

(n=312)

続いてZ世代が「特に好き・信頼している」TikTokerを自由回答で聞いたところ、1位「バヤシ」2位「Snow Man」「そば湯」(※同票数)という結果になりました。

またランクインしたTikTokerを知ったきっかけについては、「テンポが良く面白い」「おすすめに流れてきて面白いと感じたから」「友達にいわれて」などの回答が寄せられました。動画がおすすめに流れてきて、内容の面白さに惹かれることでインフルエンサー自身のことも興味をもち始める流れのようです。

 

\もっと深掘り!好きなTikTokerの男女別ランキングを好きな理由と合わせて発表/

調査資料ダウンロードはこちら

 

好きなTikTokerをフォローしている派は6割強。3割がしていない理由とは?

Q. 特に好き・信頼しているTikTokerをフォローしていますか?


Q. 特に好き・信頼しているTikTokerをフォローしていますか?

(n=312)

特に好き・信頼しているTikTokerをフォローしているかどうかについては、「フォローしている」が66.7%という結果に。フォローしている割合が多い一方で、好き・信頼しているTikTokerであっても「フォローしていない」という方も3割いることが分かります。

よく見るTikTokerであれば、おすすめにも表示されることもあり、前述の視聴スタイルの設問で「おすすめに出てくるものを見る」という傾向が高かったことからも“好き・信頼している=フォローする”とは段々言い難くなってきているのも事実のようです。

Q. 好き・信頼しているTikTokerの動画を見たあとの行動で、当てはまるものを全て教えてください。


Q. 好き・信頼しているTikTokerの動画を見たあとの行動で、当てはまるものを全て教えてください。

(n=312)

Q. 好き・信頼しているTikTokerの動画を見たあとの消費行動で、当てはまるものを全て教えてください。


Q. 好き・信頼しているTikTokerの動画を見たあとの消費行動で、当てはまるものを全て教えてください。

(n=117 内訳:【男性】n=57、【女性】n=60)

好き・信頼しているTikTokerの動画を見たあとの行動では、「アカウントをフォローした」「動画にいいねをした」が多くなりました。

動画を見たあとの消費行動では、「イベントに行った」が29.9%で最多。次いで「本人が出ている本や雑誌を買った」「紹介している商品を買った」が29.1%となりました。

男女別に見てみると、男性の場合は「投げ銭(ギフト)機能を使用する」の回答率が高く、女性の場合は「イベントに行った」「本人が出ている本や雑誌を買った」が高くなっています。男性はTikTok内で消費する傾向にある一方、女性はイベントや書籍の購入などTikTokの枠を超え、リアルな消費行動を起こしていることも判明しました。

まとめ

  • 大学生のTikTok利用頻度は「毎日必ず」「ほぼ毎日」が7割以上、一日の視聴時間は「10〜30分」が多数派。
  • 視聴スタイルは「おすすめに出てくるものを見る」が79.2%で最多、「寝る前」や「休みの日の暇な時間」によく見ている。
  • 飛ばしてしまう動画
    └【男性】 「面白みがない」の回答率が高く、内容を重視する傾向。
    └【女性】「興味がないジャンル」「気持ち悪い」の回答率が高く、雰囲気を重視する傾向。
  • 特に好きなジャンル
    └【男性】 1位「スポーツ」 2位「リアクション」 3位「音楽・歌ってみた系」。
    └【女性】1位「美容・コスメ」 2位「音楽・歌ってみた系」 3位「ダンス・踊ってみた系」。
  • 特に好き・信頼しているTikTokerは1位「バヤシ」 2位「Snow Man」「そば湯」
  • TikTokを見た後の消費行動
    └【男性】「投げ銭(ギフト)機能を使用する」
    └【女性】「イベントに行った」「本人が出ている本や雑誌を買った」

ダウンロード資料のご案内

ダウンロード資料では、本記事では紹介しきれなかった、視聴時のデバイスや動画以外で使用している機能などについてもご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。下記ボタンよりご請求いただけます。

調査資料ダウンロードはこちら

関連ダウンロード資料のご案内

大学生が好きなYouTuberも合わせてチェック!ジャンル別に人気のYouTuberを発表!
好きなYouTuberに関する調査

調査資料ダウンロードはこちら

  • 調査対象

    18~23歳/未婚/子どもなし/大学生/TikTokをよく視聴・たまに視聴していると回答した方

  • 有効回答数

    312件(男性:148件、女性:164件)

  • 調査時期

    2023年9月29日~2023年10月2日

  • 方法

    インターネット調査

関連記事のご紹介

現役大学生に人気のYouTuberを深掘り調査!YouTubeの利用実態やインフルエンサーがZ世代に与える消費行動が明らかに

手軽で身近なエンターテインメントとしてもはや必須となったYouTube。そこで今回は1823歳の現役大学生を対象に、YouTubeの利用実態についてアンケート調査を実施しました。視聴頻度やジャンル別の人気YouTuber、インフルエンサーがZ世代に与える影響について、詳しく解説します。

大学生のYouTubeのリアルな使い方は?毎日視聴する派が大多数。

Q. YouTubeの利用頻度を教えてください。

Q. YouTubeの利用頻度を教えてください。

(n=311)

Q. 一日平均どのくらいの時間見ていますか?

Q. 一日平均どのくらいの時間見ていますか?

(n=311)

大学生のYouTubeの利用状況を調査したところ、利用頻度は「毎日必ず見ている」が60.5%と半数以上が日々欠かさずチェックしているようです。また一日平均の視聴時間は、「1〜2時間」が27.3%、次いで「30分〜1時間」が26.1%でボリュームゾーンとなりました。

現役大学生にとってYouTubeを見ることは日課でありつつも、ダラダラ見続けるのではなく、メリハリをもって使用していることが分かります。

 

\さらに調査!使用デバイスやインターネット環境から視聴環境が明らかに/

調査資料ダウンロードはこちら

 

Q. YouTubeを見ている理由を教えてください。

Q. YouTubeを見ている理由を教えてください。

(n=311 内訳:【男性】n=149、【女性】n=162)

Q. YouTubeの利用スタイルで、あてはまるものを教えてください。

Q. YouTubeの利用スタイルで、あてはまるものを教えてください。

(n=311)

Q. どのようなシチュエーションで見ますか?

Q. どのようなシチュエーションで見ますか?

(n=311 内訳:【男性】n=149、【女性】n=162)

YouTubeを見ている理由については、「暇つぶし」が84.9%と圧倒的多数となりました。また男性の場合は「情報収集」、女性の場合は「推しを応援するため」の回答率が高くなっており、男女で差が出る結果となりました。

利用スタイルについては、「登録しているチャンネルを見る」が78.5%で最多となり、基本的によく見るチャンネルは登録していることが分かります。次いで「おすすめに出てくるものを見る」「見たい動画を検索する」の順になりました。

YouTubeを利用するシチュエーションについては、「休みの日の暇な時間」60.8%がトップで「暇つぶし」として利用しているの結果とリンクしています。また、女性は「勉強やメイク中など作業中に流している」と回答した方が37.7%と男性に比べて多く、「推しの動画」などを見ながらモチベーションをあげていると考えられます。

大学生が好きなYouTuberは?お笑い、旅行・Vlog、ゲーム実況etc. ジャンルごとの人気YouTuberが明らかに!

Q.YouTubeで視聴したことのあるジャンルをすべて選んでください。(最低4つ選択してください。)

Q.YouTubeで視聴したことのあるジャンルをすべて選んでください。(最低4つ選択してください。)

※事前アンケート内容(n=305 内訳:【男性】n=145、【女性】n=160)

大学生が好きなYouTuberを深掘り調査するため、まず視聴しているYouTubeのジャンルについての事前アンケート(*1)を行いました。
各ジャンルのうち、「音楽」が最多の70.5%、次いで「バラエティ」50.2%、「お笑い」48.5%の順となりました。また男女別に見てみると、男性は「お笑い」「ゲーム実況」の回答率が高く、一方女性は「商品紹介・レビュー」「Vlog」「美容・コスメ」の回答率が高くなっています。

そこで本調査では、回答率の高かった「お笑い」「商品紹介・レビュー」「Vlog」「美容・コスメ」「ゲーム実況」の5ジャンルに絞り、事前アンケートで名前のあがったYouTuberの中から好き・よく見ている人を調査しました。

 

\もっと深掘り!大学生が1番よく視聴しているジャンルとは?男女で大きな違いあり!/

調査資料ダウンロードはこちら

 

Q. 【お笑い】で好き・よく見るYouTuberを教えてください。(最大3名まで選択してください。)

Q. 【お笑い】で好き・よく見るYouTuberを教えてください。(最大3名まで選択してください。)

※「【お笑い】のジャンルは見ない」以外を選択した方 (n=198 内訳:【男性】n=111、【女性】n=87)

Q. 【Vlog・旅行】で好き・よく見るYouTuberを教えてください。(最大3名まで選択してください。)

Q. 【Vlog・旅行】で好き・よく見るYouTuberを教えてください。(最大3名まで選択してください。)

※「【Vlog・旅行】のジャンルは見ない」以外を選択した方 (n=176 内訳:【男性】n=86、【女性】n=90)

【お笑い】のジャンルでは、「東海オンエア」が男女ともに回答率が高くなりました。企画のおもしろさなどからお笑いという観点としても人気を集めているようです。男女別にみると、男性は「陣内智則」「粗品」が人気で、女性は「かまいたち」「ジャルジャル」の回答率が高くなりました。
続いて【旅行・Vlog】でも「東海オンエア」が人気
という結果に。特に男性の票が高く、女性は「なこなこチャンネル」「平成フラミンゴ」「仲里依紗」が人気のようです。

Q. 【商品紹介・レビュー】で好き・よく見るYouTuberを教えてください。(最大3名まで選択してください。)

Q. 【商品紹介・レビュー】で好き・よく見るYouTuberを教えてください。(最大3名まで選択してください。)

※「【商品紹介・レビュー】のジャンルは見ない」以外を選択した方 (n=135 内訳:【男性】n=52、【女性】n=83)

Q. 【ゲーム実況】で好き・よく見るYouTuberを教えてください。(最大3名まで選択してください。)

Q. 【ゲーム実況】で好き・よく見るYouTuberを教えてください。(最大3名まで選択してください。)

※「【ゲーム実況】のジャンルは見ない」以外を選択した方 (n=135 内訳:【男性】n=78、【女性】n=57)

Q. 【美容・コスメ】で好き・よく見るYouTuberを教えてください。(最大3名まで選択してください。)

Q. 【美容・コスメ】で好き・よく見るYouTuberを教えてください。(最大3名まで選択してください。)

※「【美容・コスメ】のジャンルは見ない」以外を選択した方 (n=130)

【商品紹介・レビュー】では「HIKAKIN」が27.4%で最多となり、特に男性の回答率48.1%と支持を集めました。女性は「nanakoななこ」「むくえなちっく。」「平成フラミンゴ」の率が高く分散される結果となりました。
【ゲーム実況】では「キヨ。」が、【美容・コスメ】では「nanakoななこ」「むくえなちっく。」が票を集めました。

ジャンル問わず好きなYouTuberとは?好きなきっかけや理由を深掘り!

Q. 特に好き・信頼しているYouTuberを教えてください。(最大3つまで)

Q. 特に好き・信頼しているYouTuberを教えてください。(最大3つまで)

(n=311)

続いてZ世代が「特に好き・信頼している」YouTuberをジャンル問わず自由回答で聞いたところ、1位「東海オンエア」2位「HIKAKIN」3位「平成フラミンゴ」という結果になりました。またランクインしたYouTuberを知ったきっかけについては「おすすめに上がっていて、見たら面白かったから」「友達にすすめられて」「TikTokで見て興味を持った」などの回答が寄せられました。おすすめからの流入や、TikTokで見てからYouTubeをチェックするといった流れがZ世代が動画を視聴するきっかけとして多いようです。

Q. そのYouTuberが好きな理由を教えてください。

Q. そのYouTuberが好きな理由を教えてください。

(n=311)

特に好き・信頼しているYouTuberを好きな理由については、「話が面白い」41.2%、「企画が面白い」39.2%と内容の面白さが決め手となっていることが分かります。また「雰囲気が好き」「何度も見るうちにハマった」の回答も多く、何気なく見ているうちにハマっていく、中毒性があってついつい見てしまうといったこともあるようです。

 

\もっと深掘り!男女で好みが分かれる?好きなYouTuberの男女別ランキングを発表/

調査資料ダウンロードはこちら

 

動画を見た後の行動を調査!インフルエンサーがZ世代の消費行動に与える影響とは?

Q. 好き・信頼しているYouTuberの動画を見たあとの行動で、当てはまるものを全て教えてください。

Q. 好き・信頼しているYouTuberの動画を見たあとの行動で、当てはまるものを全て教えてください。

(n=311)

Q. 好き・信頼しているYouTuberの動画を見たあとの消費行動で、当てはまるものを全て教えてください。

Q. 好き・信頼しているYouTuberの動画を見たあとの消費行動で、当てはまるものを全て教えてください。

※消費行動に対して「特に何もしない」以外を選択した方 (n=115 内訳:【男性】n=50、【女性】n=65)

続いて、インフルエンサーがZ世代の消費行動に与える影響についても調査しました。
好き・信頼しているYouTuberの動画を見た後の【行動全般】では、「チャンネル登録をした」が7割以上で最多となり、2位が「動画にいいねをした」、3位が「他の動画も見た」となりました。

また【消費行動】では「紹介している商品を買った」が34.8%で最多となりました。さらに女性の場合は「本人が出ている本や雑誌を買った」「本人プロデュースの商品を買った」の回答率も比較的高く、インフルエンサーに影響されて商品を購入する傾向が男性より高いことがうかがえます。

まとめ

  • 大学生のYouTube利用頻度は「毎日」、一日平均の試聴時間は「30分〜2時間」、「休みの日の暇な時間」や「寝る前」によく見ている。
  • 見る理由は「暇つぶし」が多数。男性は「情報収集」として、女性は「推し活」として見る傾向がある。
  • 各ジャンルの好きな・よく見るYouTuber
    └【お笑い】、【旅行・Vlog】は「東海オンエア」、【商品紹介・レビュー】は「HIKAKIN」が人気。
  • 特に好き・信頼しているYouTuber
    └1位「東海オンエア」、2位「HIKAKIN」、3位「平成フラミンゴ」→きっかけは「YouTubeのおすすめ」「友達のすすめ」「TikTokから」が多数。
  • 好きな理由は「話が面白い」「企画が面白い」の率が高く、内容を重視する傾向がある。
  • YouTubeを見た後の行動
    └【行動全般】では「チャンネル登録をした」が7割以上のほか、「動画にいいねをした」「他の動画も見た」も多数。
    └【消費行動】では「紹介している商品を買った」が34.8%で最多。
     女性は「本人が出ている本や雑誌を買った」「本人プロデュースの商品を買った」の回答率も比較的高い。

ダウンロード資料のご案内

ダウンロード資料では、本記事では紹介しきれなかった、視聴時のデバイスやインターネット環境などについてもご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。下記ボタンよりご請求いただけます。

調査資料ダウンロードはこちら

関連ダウンロード資料のご案内

大学生が好きなTikTokerも合わせてチェック!視聴後の消費行動も男女別に調査!
好きなTikTokerに関する調査

調査資料ダウンロードはこちら

マイナビ学生の窓口とは?

「一歩踏み出せば世界が変わる。学生のはじめの一歩を応援したい。」学生にきっかけを届けるWEBメディア

大学進学を検討している高校生~大学生に向けて情報を届けるメディアです。マイナビグループが展開するサービスを横断した精度の高い会員データを活用し、様々なテクノロジーやデータを組み合わせることで、ユーザー・広告主の皆様に最適で最良なコミュニケーションを提供します。

マイナビ学生の窓口の詳細はこちら

 

  • 調査対象

    18~23歳/未婚/子どもなし/大学生/YouTubeをよく視聴・たまに視聴していると回答した方
    (*1)同対象にて事前アンケートを実施

  • 有効回答数

    【事前調査】305件、【本調査】311件

  • 調査時期

    【事前調査】2023年8月10日~2023年8月14日
    【本調査】2023年9月25日~2023年9月26日

  • 方法

    インターネット調査

関連記事のご紹介

今の成人式事情とは?振袖の選び方や記念撮影etc.当日までの消費行動を大学生に調査!

成人になったことを祝う一大イベント、成人式。民法が改正されて18歳が成人となった今でも、これまでと同様に20歳を対象とした式典を開催する自治体が多いようです。今回はこれから成人式を迎える1820歳の女子大学生を対象にアンケートを実施。振袖はレンタルか購入か、前撮りの撮影事情、情報収集の方法など、成人式を目前に控えた女子大生たちのリアルな消費行動を深掘り調査しました。

成人式を前にした思いやモチベーションとは?

成人式に出席する理由として、最も当てはまるものを教えてください。


成人式に出席する理由として、最も当てはまるものを教えてください。

(n=301)

成人式に対するモチベーションとして、近いものを教えてください。


成人式に対するモチベーションとして、近いものを教えてください。

(n=301)

成人式に出席する理由については、「人生の節目だから」が38.5%で最多となり、次いで「友達に会えるから」が30.9%となりました。

成人式に対するモチベーションは、「楽しみ」「とても楽しみ」を合わると、7割以上の方が成人式を楽しみにしているという結果に。人生の節目である一大イベントとしても、久しぶりの友達と会える貴重な機会としても、成人式を楽しみにしている方が多数派ということが分かりました。

振袖はレンタル派?購入派?それとも・・・。決めた時期や購入金額を調査!

どのような振袖を着る予定ですか?


どのような振袖を着る予定ですか?

(n=301)

どんな振袖を着る予定かについては、「レンタル」が49.8%、「購入」は9.6%となりました。成人式以降なかなか着る機会のない振袖は、レンタルが主流のようです。

また「母や祖母からのお下がり」は30.9%、全体合わせると約4割がお下がりを予定している結果に。今は“ママ振り”と呼ばれ母のお下がりを直して着る需要も増えていることが分かります。

いつ頃決めましたか、またはいつ頃決める予定ですか?


いつ頃決めましたか、またはいつ頃決める予定ですか?

※「レンタル」または「購入」を選択した方 (n=179 内訳:【レンタル】n=150、【購入】n=29)

振袖を決める時期については、全体では「成人式の1年前〜半年前」が29.1%で最多となったほか、それ以前も合計すると約9割の方が成人式の半年以上前には振袖を決めていることが分かります。

また、振袖を購入する場合は「成人式の2年以上前」が多数派でした。仕立てに時間がかかること等から、レンタルよりさらに早い時期から準備をする傾向にあるようです。
一方レンタルの場合は直近でも可能ですが、人気のデザインは早めに埋まってしまうためか、「1年前〜半年前」までには決めるのが一般的といえそうです。

振袖はどこでレンタルまたは購入しますか?


振袖はどこでレンタルまたは購入しますか?

※「レンタル」または「購入」を選択した方 (n=179)

どのようにして知りましたか?


どのようにして知りましたか?

※「レンタル」または「購入」を選択した方 (n=179)

振袖のレンタル・購入は「呉服屋」が多数派となりました。
お店を知った手段については「両親」が最多。高額なものであることから、両親から情報を得ることが多いようです。次いで2位はSNSやホームページを抑え、「チラシ・ダイレクトメール」でした。お店からのチラシやダイレクトメールは、家族の目にも留まりやすく、個人で見るサイトよりもアナログな方が効果的といえそうです。

振袖のレンタルまたは購入金額を教えてください。

振袖のレンタルまたは購入金額を教えてください。

※「レンタル」または「購入」を選択した方 (n=179 内訳:【レンタル】n=150、【購入】n=29)

レンタル・購入の金額については、全体では「10〜20万円」が31.8%、「20〜30万円」が28.5%となりました。
レンタルの場合は「10〜20万円」が最多で33.3%、購入の場合は「10〜100万円」がそれぞれ20%台と、レンタルと変わらない金額から高額なものまで、票が分散する結果となりました。

前撮り・後撮りはどこでする?今人気のヘアアレンジやアレンジの情報収集源とは?

前撮り・後撮りなど写真撮影はしますか?


前撮り・後撮りなど写真撮影はしますか?

(n=301)

撮影の方法を教えてください。


撮影の方法を教えてください。

※「撮影をする」を選択した方 (n=264)

続いて写真撮影について聞いたところ、「前撮りをする」が76.4%で多数派となりました。
撮影の方法については、「撮影スタジオ」が57.2%、「写真館」が32.6%と回答。スタジオ内でプロに撮影してもらうスタイルが主流のようです。

ヘアアレンジについて教えてください。


ヘアアレンジについて教えてください。

※「撮影をする」を選択した方 (n=264)

ヘアアレンジは何で情報収集しますか?


ヘアアレンジは何で情報収集しますか?

※「撮影をする」を選択した方 (n=264)

撮影の時のヘアアレンジについては、多様化しつつも「高めのアップスタイル」が人気を集めました。和装と相性がよく、スタイルアップも狙えるアップスタイルは今も定番の人気があるようです。また、「まだ決めていない」を選択した方も3割以上いたことから、撮影の日程が近くなってから考える方が多いことが伺えます。

ヘアアレンジの情報収集については「Instagram」が65.9%で最多となりました。

成人式当日までに準備していることとは?消費行動を調査!

成人式当日までに、前準備としてケアをしに行くことを教えてください。


成人式当日までに、前準備としてケアをしに行くことを教えてください。

(n=301)

成人式当日までに、前準備としてセルフケアすることを教えてください。


成人式当日までに、前準備としてセルフケアすることを教えてください。

(n=301)

成人式の当日までに行う前準備について、有料でケアをしに行くことは、「ヘアカラー」「トリートメントなどのヘアケア」「ネイル」が上位となりました。多くの方が、見た目の印象を大きく左右するヘアやネイルのケアはプロに任せる傾向にあるようです。また自由回答では「まつげパーマ」の回答が複数集まり、マストケアとなっていることが分かります。

一方で、セルフケアで行う前準備については、「ダイエット」や「パックなどで肌の調子を整える」「トリートメントなどのヘアケア」が上位となり、普段よりも念入りなケアを行っているようです。

撮影方法や不安に思っていることなど、成人式当日について深掘り!

成人式当日の撮影方法を教えてください。


成人式当日の撮影方法を教えてください。

(n=301)

成人式当日の写真撮影については、「スマホ」が84.7%と圧倒的多数を占めました。なるべく身軽でいたい振袖姿の時には、常に持っているスマホで撮影する方が多いようです。「親や親族に撮ってもらう」方も一定数いました。

成人式当日で、不安に思っていることを教えてください。


成人式当日で、不安に思っていることを教えてください。

(n=301)

成人式当日で不安に思っていることについて聞いたところ、「天気」「写真写り」「メイクがうまくいくか」「肌のコンディション」が上位となりました。天気は足元の問題もありつつ、いかに映えた写真が撮れるかの不安にもつながっているとも考えられます。今の大学生にとって、貴重な晴れ姿や成人式の思い出を最高の状態で写真に残したいという気持ちが色濃く表れた結果となりました。

まとめ

  • 成人式を「楽しみ」に思っているのが7割以上。出席する理由は「人生の節目だから」「友達に会えるから」が多数
  • 振袖は「レンタル」が49.8%、「母や祖母からのお下がり」が30.9%、「購入」は9.6%
  • 振袖をレンタル・購入するお店を知る手段は「両親」
  • 価格帯はレンタルの場合は「10〜20万円」が33.3%、購入の場合は「10〜100万円」にかけて票が分散した
  • 写真撮影は「前撮りをする」が多数派。撮影の方法「撮影スタジオ」「写真館」が8割以上、人気のヘアアレンジは「高めのアップスタイル」
  • 前準備のために受けるサービスは「ヘアカラー」「トリートメントなどのヘアケア」「ネイル」が上位
  • セルフケアは「ダイエット」や「パックなどで肌の調子を整える」「トリートメントなどのヘアケア」が人気
  • 成人式当日の写真撮影は「スマホ」が84.7%と最多

ダウンロード資料のご案内

ダウンロード資料では、本記事では紹介しきれなかった、写真撮影時の不安な点や成人式後の予定についてもご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。下記ボタンよりご請求いただけます。

調査資料ダウンロードはこちら

  • 調査対象

    18~20歳/未婚/子どもなし/大学生/成人式に振袖で参加する予定と回答した方

  • 有効回答数

    301件

  • 調査時期

    2023年7月14日~2023年7月18日

  • 方法

    インターネット調査

都内大学生の夏のお出かけ意欲を調査!コロナ禍明けの夏休みで変化するキーワードや消費傾向とは?

コロナ禍が明けたことにより、年代や世代を問わず今年の夏は4年ぶりに、お出かけや旅行・レジャーを計画している方が多いと思われます。そこで今回は、都内の大学生301人を対象に、「夏休みの過ごし方」についてのアンケート調査を行いました。お出かけに対する意欲や、誰とどこに出かけるか、準備のための消費傾向などから大学生のリアルな行動を紐解いていきます。

夏休みを迎えるにあたってのレジャー・遠出意欲は?大学生のリアルなお出かけ日数や予算感を調査。

今年の夏休みの過ごし方についてお伺いします。今年の夏休みのおでかけについて、あなたの考えに近いものを教えてください。

今年の夏休みの過ごし方についてお伺いします。今年の夏休みのおでかけについて、あなたの考えに近いものを教えてください。

(n=301)

今年の夏休みのお出かけ意欲について調査したところ、「去年よりたくさんお出かけしたい」が55.9%、「去年と同じくらいお出かけしたい」が18.6%となりました。コロナ禍が収まり、お出かけ意欲が高まっていることがわかります。

夏休みのお出かけには何泊を予定していますか?

夏休みのお出かけには何泊を予定していますか?

(n=301)

夏休みのお出かけの日数を尋ねると、「2泊」が35.2%と1番多い回答となり、「3泊」と合わせると約半数が普段の休日よりも少し長めの旅行を検討しているようです。また「日帰り」、「1泊」の回答も多く、ちょっとしたお出かけをこまめにしたいと考える人もいることが分かります。

また「4泊」と同率で「10泊以上」が4.2%と上がっているところにも注目です。夏休みが2ヶ月近くある大学生ならではの特徴といえるでしょう。海外旅行への意識も高まっているようです。

お出かけ全体の予算はいくらですか?(交通費・食費等含む)

お出かけ全体の予算はいくらですか?(交通費・食費等含む)

(n=301)

予算については、「3万円以上5万円以下」が29.8%、「1万円以上3万円未満」が25.2%となりました。こちらはお出かけの日数とも連動した結果といえるかもしれません。「10万円以上」と回答した方も9.9%いるので、海外旅行や長期旅行を計画している方も1割近くいるようです。

交通手段は主に何を使っていく予定ですか?

交通手段は主に何を使っていく予定ですか?

(n=301)

お出かけ先への主要な交通手段については、「電車」が36.1%、次いで「飛行機」が18.2%、「新幹線」が14.9%となりました。

2023年2月に実施したゴールデンウイークのお出かけについての調査結果(※1)では、「電車」44.9%、「自家用車」が16.4%、「新幹線」「飛行機」が11.5%でした。
今回は、ゴールデンウィークの時よりも「飛行機」と「新幹線」の順位が上がっており、夏のお出かけでは海外旅行や国内でも遠出の旅行を検討していることがうかがえます 。

夏休みのレジャー計画ランキング編。お出かけ先の2位は海やビーチ、マリンアクティビティ、1位は・・・

夏休みのお出かけでは、何をする予定ですか?

夏休みのお出かけでは、何をする予定ですか?

(n=301)

夏休みのお出かけについて、具体的な予定を聞いたところ、1位が「テーマパーク」で42.5%、2位が「海やビーチ、マリンアクティビティ」で41.5%、3位が「温泉・リラクゼーション施設」38.9%となりました。4位の「花火大会」も31.7%と、3位に迫る人気です。

海やビーチ、マリンアクティビティ、花火大会など、「夏ならでは」の体験が人気をみせたほか、テーマパークや温泉・リラクゼーション施設など、友達や家族、恋人と予定を合わせやすい夏休みだからこそ行きたい、「ちょっとした遠出」の予定が支持を集めました。

誰と行く予定ですか?

誰と行く予定ですか?

※お出かけ先に2人以上で行くと答えた方 (n=268)

誰と行くかについては、「同性の友人(大学の友人・大学以外の友人の合計)」が男性は64.4%、女性は70.1%とそれぞれ1位でした。

全体でみると「家族(父・母・祖父・祖母・従兄弟・従姉妹・兄弟・姉妹の合計)」が58.7%と半数以上を占めました。男女問わず友人や恋人だけでなく、家族旅行にも積極的に出かけるのは、Z世代の特徴のひとつと言えそうです。

夏のお出かけに求めるキーワードを最大3つ教えてください。

夏のお出かけに求めるキーワードを最大3つ教えてください。

(n=301)

夏のお出かけに求めるキーワードを尋ねたところ、1位「思い出づくり」44.9%、2位「みんなでワイワイ」25.3%、3位「癒し」22.9%となりました。特に現役の大学生たちは、新入生の頃や高校時代からコロナにより行動制限の多かった世代です。思い出作りをしたい、夏を満喫したい気持ちが調査結果から読み取れます。

2023年2月に実施したゴールデンウィークのお出かけについての調査結果(※1)では、1位「思い出づくり」38.7%、2位「食事」31.5%、3位「癒し」26.2%という結果で、「みんなでワイワイ」は5位の17.7%にとどまりました。アンケート実施時は新型コロナウイルスが感染症法上の5類に変更される前だったこともあり、ゴールデンウィークの時にはまだ抑えめだった「みんなでワイワイしたい!」というムードが、今回の夏休みの予定を検討するタイミングで盛り上がってきたと言えそうです。

お出かけの情報収集は1位「SNS」。活用方法に差が出る男女別の特徴とは?

お出かけの情報収集をする方法をすべて教えてください。

お出かけの情報収集をする方法をすべて教えてください。

(n=301)

お出かけの情報収集をする方法について聞いたところ、「SNS」が68.5%、次いで「テレビ」が33.4%、「まとめサイト」が23.8%となりました。

SNSで情報収集していると回答した方にお聞きします。情報収集しているものをすべて教えてください。

SNSで情報収集していると回答した方にお聞きします。情報収集しているものをすべて教えてください。

※SNSで情報収集していると回答した方 (n=206 内訳:【男性】n=89、【女性】n=117)

“お出かけ情報を調べる時はまずSNSから”が現役大学生の多数派のようですが、SNSの使い方では男女で違いがみられました。

男性はTwitter(一般人の投稿)」、「YouTube(インフルエンサー・有名人の投稿)」「Instagram(インフルエンサー・有名人の投稿)」、の順に支持されており、SNSの中ではTwitterを最も活用していることが多いようです。
一方で女性はInstagram(一般人の投稿)」、「Instagram(インフルエンサー・有名人の投稿)」、「Twitter(一般人の投稿)」とInstagramを活用している率が群を抜いて多いことが分かります。

“男性は文字情報でまとめられたTwitterを駆使し、女性はInstagramで写真を手がかりに検索する”といった行動の違いがありそうです。

夏のお出かけのために準備するものは「日焼け対策用品」が1位。さらにZ世代ならではの結果とは?

夏のお出かけのために、これから購入したいものはありますか?

夏のお出かけのために、これから購入したいものはありますか?

(n=301)

夏のお出かけのためにこれから購入したいものについては、「日焼け対策用品」が34.9%で1位となりました。次いで、「サンダル」19.9%、「水着・ラッシュガード」17.3%となりました。夏ならではのファッションアイテムは、お出かけをきっかけに買い替える・買い足す方が多いようです。

またZ世代らしい回答として、「お揃いやシミラーコーデのための衣服」が14.6%となりました。夏の思い出づくりをより盛り上げるために、お揃いやシミラーコーデを事前に計画している方もいるようです。

まとめ

  • 今年の夏休みのお出かけ意欲は「去年よりたくさんお出かけしたい」が55.9%
  • 一緒にお出かけする人は「同性の友人」、「家族」
  • お出かけに求めるキーワードは「思い出づくり」や「みんなでワイワイ」
  • 情報収集方法は「SNS」が68.5%と多数派
  • 男性はTwitterを、女性はInstagramを活用している

ダウンロード資料のご案内

ダウンロード資料では、本記事では紹介しきれなかった『実際にお出かけを検討している場所』や『お出かけのための商品購入時期や方法』などの項目についてもご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。下記ボタンよりご請求いただけます。

調査資料ダウンロードはこちら

  • 調査対象

    18~23歳/東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県在住/未婚/子どもなし/大学生/今年の夏にお出かけを検討していると回答した方
     

  • 有効回答数

    301件(男性:150件、女性:151件)

  • 調査時期

    2023年5月23日~2023年5月25日

  • 方法

    インターネット調査

(※1)ゴールデンウイークのお出かけについての調査結果
対象者:未婚/子どもなし/大学生
回答数: 305件
調査期間:2023年2月
調査方法:インターネット調査